第30回視聴覚総合全国大会・第77回放送教育研究会全国大会 0.5次案内

兼 2026年度 近畿放送・視聴覚教育研究大会 大阪大会

大会テーマ

  未来社会に向けて生涯にわたる学びを支えるメディア活用(仮)

■主催

  全国放送教育研究会連盟、NHK、視聴覚教育総合全国大会連絡協議会

 (日本学校視聴覚教育連盟、全国高等学校メディア教育研究協議会

  一般財団法人日本視聴覚教育協会、全国視聴覚教育連盟)

■共催

  一般財団法人 NHK財団

■後援(予定)

  総務省、文部科学省、こども家庭庁、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会

  日本教育メディア学会、日本教育工学会 ほか

■日程・会場

  2026年(令和8年)11月6日(金)・7日(土)

☆11月6日(金)公開保育・公開授業 

校園種 会場校園 内容 時間
幼稚園 大阪市立長吉第二幼稚園 公開保育・協議会・講演会  12:30~16:30
小学校 大阪市立内代小学校 公開授業・協議会・講演会  13:00~16:30
枚方市立磯島小学校 公開授業  10:00~12:00
枚方市立西牧野小学校 公開授業・協議会・講演会  13:00~16:30
中学校 枚方市立渚西中学校 公開授業  10:00~12:00
高等学校 箕面自由学園高等学校 公開授業・協議会・講演会  13:00~16:30
支援学校 大阪府立泉南支援学校 公開授業  10:00~11:00

※17:00~ 各団体理事会

※18:00~功労者表彰式・レセプション ・・・ KKRホテル大阪

☆11月7日(土)ワークショップ・全体会 

内容 会場 時間
ワークショップ・セミナー / 実践発表 大阪市立東中学校   9:00~12:30

全体会

 NHKプレゼン・記念講演・閉会行事

NHK 大阪ホール 13:30~16:30
視聴覚教材・教具展示  NHK大阪・歴博アトリウム   9:00~17:00 

ワークショップ…NHK ONE for School活用  生成AI活用など

 

実践発表(分科会構成予定)… 幼保こども園・小学校・放送教育・生成AI・ICT活用

               中学校・高等学校・支援学校・生涯学習 など

■特別行事

・オープニング:箕面自由学園チアリーダー部

・記念講演候補:

  小林快次先生(恐竜学者/北海道大学教授)

・大会まとめ:園田学園大学 堀田博史教授(大会コーディネーター)

■参加申込について

  1次案内以降でお知らせいたします。